2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

体調

嫁が体調を崩した。 育児、家事の疲れからきている感じだった。 少し無理したのが祟ったようだ。 先週朝から動物園へ行き、街を出歩き帰ったのは夕方だった。 週末の過ごし方も考えないといけない。

哲学書

初めて哲学書を読んでいる。 恐らく哲学書の中ではわかりやすい部類になると思うが、自分にとってはなかなか難しい。 これは本書の冒頭にある、日本は教養としての哲学を学ぶ機会がないことに起因しているように感じる。 教養の幅を広げることで、様々な見地…

服の整理

ようやく昨日靴下の整理が出来た。 取り出してみるとかなりの多さだった。 大半か仕事用に履いていたもので、5年以上履いていたので、今回の整理を機に思い切って捨てた。 これからは、靴下エリアを越えないように管理していく。 あとは服の整理だが、スペー…

ポジティブシンキング

嫌なことがあっても、楽しいとか運が良いって思うこと。 嘘でも脳が勝手に思い込んで、ポジティブになれる。 意識しないとなかなか難しいことだが、先日仕事で上司が嫌がっていたので、それをなだめるために、いや楽しいじゃないですか?って言ってみた。 そ…

通勤服

冬の通勤服が決まらない… ワイシャツを着ることの制限が大きい。 結局、撥水パンツとカジュアルジャケットかな…

会議

昨日の部内の会議は良く頑張った方だ。 しかし毎回同じパターンで部長が話してるし、少し飽きた感もある。 で、毎回同じように全員の意見を求めてくる。みんなほんとに喋らない。まぁでも喋りにくいのは分かる。どうせ部長の敷いたレールしか走らないからだ…

褒める

自分を成長させたかったら、頑張ったあらゆることを褒めること。 これによって、成長することは楽しいことだと思うように習慣付くことが出来る。 人間は嫌なことばかりが頭に残る。 意識して褒めることをしないとすぐ成長の楽しさを忘れてしまう。 楽しいこ…

怒り

求められすぎてしんどくなる。 たまにある。この時どう対処したら良いか未だにわからない。

弁当

仕事のある日は、毎日妻がお弁当を作ってくれる。 今朝もいつも通りあまり時間がなく、前日には妻の誕生日で出歩いていたため、お互いなんとなく疲れが残ってる朝だった。 妻がお弁当を作り終えると、お菓子を入れてカウンターに置いてくれる。それを取って…

家着

自分は服が好きだ。 特にトレンドは大好きだ。 そんな自分が、もう若くない年齢になって、少し落ち着いた服装を考えるようになった。 トレンドを追いかけ過ぎず、ベーシックで良質なものを着ることを目標にする。 しかし!!トレンドもやはり気になる。 とい…

募金

昨日から夢をかなえるゾウという本を読んでいる。 その中で、募金をしろということが載っていた。理由は、世の中のために、人を喜ばせたいと思うこと、その行動が大切だからとうことだった。 で、今日駅前に行くとたまたま赤い羽根共同募金が!なんというタ…

記憶

最近、というかここ数年、記憶が悪くなっていることを実感する。 自分は、特に記憶力が良いと思っていた。まぁ短期記憶だけだが。 ところが、仕事で少し忙しくなり始めると、ポツポツやり残しが出てきてしまう。 家路の途中や、お風呂に入っている時、寝る前…

口論

久しぶりにイライラし、相手にぶつけてしまった。 まぁキレずに抑えただけ成長したと思う。 レベルが同じものしか争いは起きないというし、立場が上の人間だったけど、それでも同レベルということか。 あまり自分を肯定することではないと思うが、相手もイラ…

錯覚

ローランドの本を読んだ。 ホストとかいつもネタにしてバカにしてきたが、この人凄く尊敬できる人だ。 論理的で一生懸命、自分に虚をつかずに生きている。こんな考え方で人生を実践していきた。 そんな中で、心に残った話。 ジャージを着ていたらジャージが…

ストレス

先日1年に1回ある会社のストレスチェックを提出した。 毎回同じ質問で、若干覚えてきた感がある。前回の結果は高ストレスということだったが、特に何をすることなく1年が過ぎた。 色んな環境の変化があり、自分自信の変化もあり、今年はノンストレスな結果が…

感謝

なぜか感謝の気持ちを忘れてしまう。 1番大事な気持ちなのに、なぜだろう? 特に、1番近いところにいる大切な人への感謝は、近すぎて見えないのかな? 今の自分があることが、当たり前だと思わないこと。今まで関係のある人全員に感謝すること。 忘れずに生…

客観的評価

客観的に自分を見ることは難しい。 なので、後輩に聞いてみた。 自分が直さないといけないところはどこか?と。 即答で「短気」という回答だった。 他には?と聞いたが、以前はなかなか自分を曲げないところがあったけど、最近は柔軟ですね。ということだっ…

選択

一昨日の判断の話の続き。 最高の選択ではなく、選択を最高にする。 現代人は、情報に囲まれすぎていて、大量の情報が入ってくる。この状況で、ベストな選択をすることは非常に困難だ。なぜなら、人は選択肢が多すぎると思考が停止してしまうから。選択回避…

姿勢

自分は、昔からよく親に言われていたが、姿勢が悪い。 改善をしようと思ったことも何度もあったが、なかなか長続きしなかった。 なかなか矯正するのは難しいように思う。 しかし、また今一度姿勢の矯正に挑戦しようと思う。 なぜ矯正することを今まで挫折し…